薬師・亀沢温泉 西榛名方面 マップ
アクセス 高崎より、R406号にて、長野原方面へ約一時間。信号もなく、快適なドライブです。亀沢温泉はその途中にあります。 |
||
|
ロケーション 信号もなく、快適なドライブの後、薬師温泉の案内板です。三つの温泉名が乗ってますが、ほぼ同じ場所にあります。ひとつの温泉街といった状況です。なお、かやぶきの旅籠である薬師温泉は、入浴以外でも、かやぶきの郷の見学コースがあります。
|
|
入り口付近 民芸品も多く飾られ、歴史を感じさせる旅館ですが、玄関付近もこんな良い感じ。 |
ロビー 古民具の倉庫といった感じで、館内いたるところに価値の高そうなものが、さりげなく置いてあります。
|
|
露天風呂 シャンプーまで檜の香り。でも檜が新しいせいなのか、ちょっとひっかるにおいがあるようです。
|
滝見の湯と命名されているようです。滝の音を聞きながら、湯上りをここで過ごすのは最高です。 |
|
内風呂 ここは100%源泉天然かけ流し |
湯質 沢渡りや四万に近い、やわらかい無色な湯質です。上がった後のポカポカは長く続くようです。飲んでみるとちょと香ばしく、すこししょっぱいといった味がします。 |
|
かやぶきの郷 古民具が展示され、食事もできるかやぶきの郷が、御宿に併設されています。
|
かやぶきの郷では、いたるところにこういった古民具が展示されています。
|
|
食事どころ こんな囲炉裏で、二人で食事、いいですねー。 |
休憩どころ 頼んだそばも非常にうまい。なお、温泉と合わせここには数多くの従業員がいましたが、みなさん気配りが行き届き、すばらしい応対でした。
|
|
|
||
温川温泉露天風呂 薬師温泉かやぶきの旅籠の川向こうには、温川温泉白雲荘の露天風呂。
|
||
|
湯質 目によく効くとう温泉です。湯質はやわらかくなめらかなお湯です。ここは目の洗い場です。
|
|
|
||
亀沢温泉美人の湯 回りには何にもないところですが、ロッジ風の近代的建物の温泉です。
|
美人の湯露天風呂 景色のいい露天風呂。夏はちょっと暑め、内湯より熱かった。
|
|
美人の湯内湯
|
湯質 ここの湯は、びりっとくるアルカリ浴。後でお肌にじんわり効果が表れそう。 |
|
|