喜連川温泉 元湯

マップ

アクセス

東北道矢板インターから、R4を氏家方面に向かい、R293を小川町方面に約5Km。

ロケーション

あたり一面田んぼ、こんな見晴らしのいい道を走っていくと・・・ 

                        これが、喜連川。この川の右岸に元湯はあります。

                             

ロビー

普通の温泉センターのロビーといった感じ、元湯の名前からはイメージ違います。

 

効能は、

際立った独自性のある喜連川温泉の湯質。ほのかな香もその特徴のひとつですが、成分との関連は、いまひとつ不明確。

内湯

黄金色のお湯です。

 

露天風呂

夕日に反射し、黄金色に輝く露天風呂。

寄り道

きのこ王国栃木県。初めての名前のきのこも多数。ちたけはうまかった。