ホーム ラッシュゲーム こだわりの秘湯 遊び場 ハノイ赴任記  

2025年6月22日

小川トレッキング

               

 

 

 

 

22日(日) 

 今日は奥さんと二人で埼玉低山でもゆっくり楽しもうかと考えていたが、さやかがさくたと二人で暇そうにしてたので、誘い一緒に行くことに。今日は小川トレッキングコースにて、コースは、竹沢駅ー重要文化財吉田家ー官の倉山ー石尊山ー小川駅。コースタイムの記載はなかったが、まあ3時間もあればというコース。今回はさくたも連れて行くことにしたのが第一の誤算。竹沢駅からすぐに抱っこ攻撃が始まりまもなくさやかがおんぶし、そのまま登山。まずは吉田家、ここで奥さんはいち早くプラム500円の袋に目を付け購入。これが今回のトレッキングの成功の秘訣となった。最高気温37℃予想の中、暖炉が二基あり、茅葺の涼しげな家だった。次は三光神社でトレッキングの安全を祈願し、そのあとは天王池で小休止。そして最高峰の官の倉山登山ここまでで1時間40分くらいだったのでまあ、小川駅までは3時間と見込んでいた。でも、そろそろ三歳になるさくたをおんぶするさやかに疲れが見え始めたので山頂で俺と交代した。おんぶ交代でそろそろ三歳の重さの衝撃がどのくらい激しいかを理解した。下山時の鎖場は俺は責任回避のためおんぶを交代し、鎖場の終わりで再度俺がおんぶし、小川駅までおんぶし続けた。下山後の小川駅までの距離が長かったので、結局4時間以上かかり、更に、奥さんとさやかが落とし物を拾っちゃったため、派出所ー警察所と時間を取られることになった。なんとかそうたのサッカーには間に合ったが想定外に時間がかかった。しかし、この年になると子供のおんぶは相当な負荷になる。間違って倒れて障害でも負わせたら一生後悔しなきゃならないからなぁ。サッカーにさやかを送った後、さくたを連れて稲荷山公園に行き、所沢まで一緒にいった。そこで遊ばせ帰宅後は酒飲んで終わり。有意義な日だったなぁ。