ホーム ラッシュゲーム こだわりの秘湯 遊び場 ハノイ赴任記  

2025年6月28日

丸山、丸山鉱泉

               

 

 

 

 

28日(土) 

 昨夜は二日酔いで体が参っていたようだ。20時前に寝た。そのせいか1時半には目が覚め、3時までベットで粘ったが結局起きて4時までネット。それから再度ベットに入ったが5時までが限度。しかたないのでいつもの公園にて2周し、筋トレっと肩ストレッチ。朝食後に秩父の丸山に奥さんと出かけてきた。道の駅芦ヶ久保に駐車し、しばらくはアスファルトをあるくため、今日はカジュアルシューズで来た。でも、この道路も急登だし、登山道に入ってもなかなかの難所が続いた。やたらに滑るしやっぱり登山靴がいいね。腹の調子が悪かったので焦りながらの登山となった。それでも半分ほど登れば癒しの森に入るのでヒノキの香りが立ち込めていた。これは良い。木曜の飲み過ぎで酷くなった肩にやさしい癒しの森だった。丸山頂上の手前に県民の森があり、この森の中に丸山山頂があった。さすがに森の中の湿度、温度は一気に下がりさわやかな気分だ。山頂からは、正面近くは武甲山、左に雲取、両神山、浅間、榛名、谷川、赤城、男体、筑波と連なる。13年働いた秩父の景色も最近ではすでに痛みを感じさせない。昼食後に下山開始したが、分岐に日向山方面の看板があったのでそちらを選択し、更に低山の日向山からの景色も拝んだ。後は少し登山道を降りるとまたアスファルト道路。上から見るとこの急登道路の高さがわかり、良く来れたなぁーと驚いた。下山後は奥さんが見つけた丸山鉱泉に行ってみた。ここは、こじんまりとした山の中の一軒宿だが、風呂の造りや回りの景色がすばらしい。登山での足の疲れと肩の痛みが吹っ飛ぶほどの良泉だった。