13日(日)
いつものように5時過ぎに起き、6時前から2周、筋トレ、ストレッチとすます。朝食後、さやか家族がサッカーに出かけてから今日の計画の、5常の瀧トレッキングコースにでかけた。これは、初めての俺の計画だ。お寺の駐車場に車を停め、まずは愛宕山、そして、水晶山、深沢山西峰、五常山、そして少しもどってから五常の滝で昼食、そして林道にてお寺に戻るコース。今回は低山用の昨日紹介したショートカットのシューズの試し履きを兼ねている。今のシューズの性能は極めていい。柔らかいタッチなのに、しっかりとホールドし、下山中でもつま先は靴の先端にぶつからない。しかも軽くて滑らないと来ている。やっぱり、技術力って素晴らしいよね。しかし、用具がいいとトレッキングも楽しくなるね。そんな状態なので、10時スタートで4座を回り、滝を見て戻って12時半、3時間もかからないトレッキングとなった。でも、あまり利用者がいない道のせいか、5常山と5常の滝の分岐から瀧方面に向かう谷くだりには道がなかった。でも地図ではコースが示されていた。でも方向に従い下って行くと、やっと人が通っていそうな道が現れてきた。初めて道のでき初めを見た。時間が余ったので久々に入間の湯にたっぷり浸かり帰宅した。